気ままな週末釣りtoネコ

静岡県の海で気楽に釣りします。

釣りto「ガリレオ」・・・🐡①

12月22日(日)昨日「サバ」さんが釣れなかった理由を検証します。私が検証で大切にしていること・・・

武田信玄で有名な言葉。「敵を知り己を知れば百戦殆うからず」本家は中国、孫子の言葉です。「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」・・・「彼」は、お魚さん。「己」は、自分。お魚さんと自分を知れば・・・お魚さんが釣れるかも🐡

前回の「右脳」「左脳」ブログで書いた言葉です。

そして、「現象には必ず理由がある。」ドラマ「ガリレオ」で有名な言葉です・・昨日のI浜の様子を振り返ります。

 

私の釣り座。定置網から離れた場所では釣れませんでしたが、定置網付近では釣れています。なぜでしょう?

ここに、釣れなかったヒントが隠されているはずです!

f:id:snownorio:20191222153325j:plain

I浜全体の画像です。■が定置網の設置場所、●が私の釣り座です。矢印は潮が流れた方向になります。

昨日の画像で見ると、こんな感じになります。

f:id:snownorio:20191222152605j:plain

水色の先に定置網が設置されています。定置網があるため、釣り人は定置網を挟んで、釣り座にしています。矢印は潮の流れです。西に流れていました。

そして夜になると、先端が赤い棒の場所にも釣り人が入ります。定置網から私の横にはビッシリ釣り人で埋まります。私は一番端で釣ることになります。ここまでが、「サバ釣れない事件」の現場です(^_^;)

 

次に魚さんの事を考えます。

潮が東から西に流れているとき、魚さんは、どのような泳ぎ方をして餌を食べるのか?どこから、回遊してくるのか考えます🐡

「回遊魚」が長距離を回遊する場合は、別にして考えます。・・ぽくぽくぽく・・・・ちーん\(^o^)/

魚は「エラ呼吸」しています。口で水を吸い込みエラで酸素を体に取り込みます。潮が流れる方向に頭を向けると、口に水が入りやすくなり、呼吸しやすくなりそうです。

餌を食べるとき、魚はエネルギーを必要としているはず・・・呼吸しやすい方向から餌を食べるでしょう・・・

つまり、西に潮が流れているときは、西から東に向かって餌を食べるはず🐟

そして、餌は東から西へ、潮と一緒に流れていきます。餌が流れてくる方向に向かって餌を食べている・・・はずです🐡

f:id:snownorio:20191222173244j:plain   f:id:snownorio:20191222173124j:plain

「オキアミ」と潮が流れる方向→  魚が餌を食べる方向← になります。

魚は、水を吸い込むと同時に「オキアミ」も一緒に吸い込むことが出来るはず(^▽^)

続きは、釣りto「ガリレオ」・・・🐡②に書いてみます(._.)オジギ